第15回 (1987年6月22日(土)18:15 広島市青少年センター)
【Stage 1】<指揮:山本昌良>
♪リュートのための古代舞曲とアリア /レスピーギ
♪序曲「仮面」 /マスカーニ
【Stage 2】<指揮:西村明衛>
♪マンドリンオーケストラのためのヴォカリーズ 第4番「風の詩」 /熊谷賢一
♪劇的序楽「細川ガラシャ」 /鈴木静一
第14回 (1986年)
【Stage 1】<指揮:西村明衛>
♪カイロの鵞鳥 /モーツァルト
♪交響曲第8番「未完成」第一楽章 /シューベルト
【Stage 2】<指揮:中村浩美>
♪1985年ヒットソングから
【Stage 3】<指揮:加賀城浩光>
♪ソナタ イ短調 /久保田孝
♪第三番 /加賀城浩光
第13回 (1985年6月23日(日)13:30 広島市青少年センター)
【Stage 1】 <指揮:西村明衛、伊賀崎真一>
♪序曲第5番ハ長調 /ヴェルキ
♪悲しみの聖母 /藤掛廣幸
【Stage 2】 <指揮:保井昇>
♪歌劇「カルメン」より終曲 /ビゼー
♪聖母の宝石 /フェラーリ
♪「白鳥の湖」より“情景” /チャイコフスキー
♪火祭りの踊り /ファリャ
【Stage 3】 <指揮:福永保>
♪華燭の祭典 /マネンテ
♪セレナーデ第4番 /藤掛廣幸
第12回 (1984年6月16日(土)18:30 広島市青少年センター)
【Stage 1】<指揮:保井昇・福永保>
♪シンコペイデットクロック /アンダーソン
♪レナータ /ラヴィトラーノ
♪メリアの草原に立ちて /マネンテ
【Stage 2】<アンサンブル・ステージ>
♪グリーンスリーブス /スコットランド民謡
♪「四季」より冬 第二楽章 /ヴィヴァルディ
♪ドレミの歌 /ヴィヴァルディ
(ベース四重奏)
♪作品60より /チェレプニン
♪フルートの休日 /カステレーデ
♪コンチェルト第5番 /シックハルト
(フルート四重奏・五重奏)
【Stage 3】<指揮:山口和夫>
♪ノスタルジー /シルベストリ
♪パストラル・ファンタジー /藤掛廣幸
第11回 (1983年)
【Stage 1】<指揮:西村明衛>
♪シンフォニア /マネンテ
♪交響的前奏曲 /ボッタキアリ
【Stage 2】<指揮:福永保>
♪ラテンリズムによる九州地方の民謡集 /赤城淳編
【Stage 3】<指揮:山口和夫>
♪荒城の月による変奏曲
♪春の賛歌 /藤掛廣幸